お知らせ

◎こども盆栽 メールマガジン◎Vol.10

2011年06月19日

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「働くこと、仕事のこと」考えてみよう

◎こども盆栽 メールマガジン◎Vol.10 2011年6月20日

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


こんにちは。
NPO法人こども盆栽の松浦です。

6月も過ぎて、あっという間に2011年も半年過ぎました。
この半年の間に、震災や政治など予期せぬ大きな出来事が起こり、
様々な課題が残されました。

震災後、5月には2週間インドネシアへ赴き、
アジアのエネルギー事情や食料問題が
ダイナミックに変わろうとしている様子を肌で感じてきました。

今後10年間「グローバル人材の育成」は、私の中で大きなテーマとなり、
仕事のドメインとしていく分野になりそうです。

一方で、私たちが仕事や生活として行っている
日々のプロセスには様々な機微があるとも感じます。
日々の生活を大事に過ごしていくことで見えてくる幸せやそのあり方。

元世界銀行副総裁 西水美恵子さんが
インタビューでこのように書いていました。

『国民の幸せを中心に据えて国を治めるのは常識で、
経済成長は幸福を実現するための手段である』ということ。
国民総幸福量の追求は公共政策哲学なのです。
日本の政治家は、幸福度を測って何に使うつもりなのか。
必要なのは物差しではなく哲学です。
http://ow.ly/58w47

OECDでも、ちょうどwhat is progress?
というタイトルで動画のコンペティションを行っています。

私たちも、日本における学校教育と社会教育の拡充や
子どもたちのワークショップファシリテート手法など
教育や学習に関する個別具体だけではなく、
幸せな生き方を考えるという遠回りだけれども本質的な動きにも
アプローチできるよう活動していきたいと思います。

このメールはこども盆栽代表 松浦と
名刺交換させていただいた方にお送りしています。
(※不要な方は、お手数ですが
末尾に配信停止の方法を記載しておりますので、
そちらより手続きをお願いいたします。)

━━≪目 次≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1 大阪府委託事業を受託!

◆2 こぼん流こどものまち事業 ミニ大阪2011お休みのお知らせ

◆3 こぼん流こどものまち事業 ミニひがし2011

◆4 インドネシア訪問の報告

◆5 今後の予定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━ 大阪府委託事業 キャリア教育プログラム
1 「小学校・家庭・地域連携型ニート予防事業」を受託しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こども盆栽の松浦です。
今年も昨年に引き続き大阪府商工労働部より、
大阪府基金事業
小学校・家庭・地域連携型ニート予防事業の採択を受けました。
今年度は、特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアムと
共同実施することとなり、地域の保護者に関心を持ってもらい、
学校・家庭・地域が連動したプログラムを行っていきます。

具体的なプログラム詳細は、今後HP上で
確定次第お伝えしていきます。
また、今回より地域の保護者や大人を対象として
学校授業の講師として入っていただくことも想定しております。


━ 今年はお休みします。
2 こぼん流こどものまち事業 ミニ大阪2011お休みのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こども盆栽では、毎年独自の視点でミニ大阪を行っています。
2007年は、経済教育や対人関係視点から、
多くのゲストの方を招いてアプローチ。
2008年は、食べ物を本格的にして、飲食店の店長さんをお招きして
子どもたちが配膳、片付けまでを学ぶ。
2009年は、ミニ横浜から多くのゲストの方に来ていただき、
閉館予定の大阪府立青少年会館を大いに盛り上げていただきました。
2010年は、場所を應典院に変更し、
一期一会の大切を伝えるプログラムとして再構築。
円形のホールで子どもたちが振り返りの
ワールドカフェ(対話手法の1つ)まで行いました。

しかし、今年は震災復興など緊急的に関わる事業が多く
今年度の実施は見送りとなりました。

昨年はミニ大阪が、ドイツ ミニミュンヘンとの姉妹都市提携を果たす
など海外とのネットワークも広がっておりますので、
今後の展開にもご期待ください。


━こちらは毎年どおり開催します!
3 こぼん流こどものまち事業 ミニひがし2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年の模様はこちらから☆
http://blogs.yahoo.co.jp/shakyoeast/63116813.html

ミニ大阪は一回お休みですが、
その他のこぼん流こどものまちは元気に行います!

毎年秋に恒例の堺市東区役所で開催の
ミニひがし、昨年は多くの子どもたちが集まり、
とても賑やかなイベントになりました!

今年も10月に開催予定で動いておりますので、
ぜひ皆様足を運んでくださいね!

日時:2011年10月22日、23日
受付:9時 開場9時半?15時(途中入場可)
途中入場は14時まで

こども会議:
堺市東区役所 2階会議室

1回目:9月10日(土) 10時?12時
2回目:9月17日(土) 10時?12時
3回目:10月8日(土) 10時?12時
4回目:10月15日(土) 10時?15時

受付期間:8月3日(水)?8月31日(水)まで

チラシができましたら次回に詳細を
お伝えしたいと思います!
そして、このプログラムを一緒に
サポートしてくれるボランティアを募集しています。
興味関心がある学生・社会人・保護者・シニアの方はこども盆栽問い合わせフォーム
からアクセスをお願いします。

こども盆栽問合せフォーム
http://cobon.jp/contact/contact.php

━インドネシアは熱かった!
4 インドネシア訪問の報告その1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こども盆栽の松浦です。
なぜ、キャリア教育を行う団体がインドネシアに?
と思われる皆様もおられると思います。

私もインドネシアの空港に着き、
ぼったくりタクシーの運転手に手を引っ張られ、
No!No!と言い続けて外に出るも英語がほとんど通じず
暑さと人の多さに途方に暮れていると、やってくる素敵な笑顔の人。
その人こそ、インドネシアで社会企業家として、
活躍しているProvisi educationのRomy。

彼との出会いは、昨年の2月イギリスでブリティッシュ・カウンシル主催の
Social enterprise訪問ツアーで出会ったことからはじまります。
彼は、ネイティブの英語に戸惑い、困っていた私をもてなしてくださり、
私の片言の英語での教育ビジョンに共感してくれました。
その後、11月にタイで再会し、いつか必ずインドネシアに行く
という連絡をしてから今日にいたります。

インドネシアは、世界の人口第4位の国。
数えきれないほど(本当に数え切れないらしい)多くの島には、
100を超える人種・民族が集まっています。

そんなインドネシアの教育や食料事情が知りたいとお願いしたところ、
素晴らしい機会を提供してくれました。

インドネシアの小学校(プライベートスクール)は、
佐賀のがばいばあちゃんをインドネシア訳した本を使って、
自分の人生を振り返るバイオグラフィーを作ったり、
発達障害の子どもたちがのびのびと学べる学校環境を
保護者とともに作る学校があったりととても素晴らしいものでした。

ただ、全部の報告を今回のメルマガで行うと、
とても長くなるので(^^;
残り分については次回のメルマガで報告したいと思います。

どうぞお楽しみに!


━ 来月のこども盆栽は?
6、7月のスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月13日(月)
某NGO団体の子ども向けファシリテーター養成スタッフとして仙台に行きます。

7月5日(月)
同志社大学キャリアセンターのプログラムでゲストとして参加します。

7月8日(金)
大阪芸術大学でゲスト講師として参加します。


----------------------------------------------------------------------
◆◆インターン、各プロジェクトのボランティアスタッフ募集中!◆◆
気になるプロジェクトがありましたら
TEL:06-6777-8750/MAIL:info@bombsight.net(担当:松浦)
までお気軽にご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------

───────────────────────────────────
≪編集後記≫
皆様こんにちは。そしてはじめまして。
インターンの水島です。
私は、現在、東京の大学院で国文学を学んでいます。

先月、偶然cobonの活動を知る機会があり、
ぜひ一度代表の方とお話をしてみたい、
どんな形でも自分も参加してみたい、という一心で
東京を飛び出し、大阪で松浦さんにお会いしました。

松浦さんとお話しする中で、私が長年もやもやと悩んでいた
「教育」「子ども」「将来」「仕事」という漠然とした課題に対して、
私の知らなかった世界を見たように思います。

その時のわくわくした気持ちを糧に、cobonの一員として、
「これから」について考えていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!

さてさて、こども盆栽メルマガ第10号はいかがでしたか?
リクエストやご感想等ありましたら、ぜひお聞かせ下さい!
cobonスタッフ一同お待ちしております!
今後もcobon関連のニュースをいち早くお届けして参りますので、
どうぞよろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------

▽▲このメルマガは転送歓迎です。

▽▲お問い合わせ、配信停止はこちらのメールアドレスまで
その旨記載してお送りください。→info@bombsight.net

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
●特定非営利活動法人 こども盆栽(通称:cobon)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天王寺事務所
〒543-0052 大阪市天王寺区大道3-8-12
天王寺経理専門学校別館4階 代々木高校大阪本部内
TEL/FAX: 06-6777-8750(5月から番号変わりました!)

からほり事務所
〒542-0012 大阪市中央区谷町6-2-33-505(5月から引っ越しました!)

MAIL info@bombsight.net
HP http://cobon.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Copyright(C) 特定非営利活動法人 こども盆栽 All rights reserved.
----------------------------------------------------------------------

お知らせ
月別一覧